Google Homeの起動コマンド音の設定で、反応してくれないを解消!!
2018/07/06
どうも、ジーホです。
Google Homeに何かお願いする前に「OK!!Google!!」って、絶対に言うと思うんですが、
Google Homeがちゃんと認識してくれたかどうか、分かりずらいんですよね。
当たり前ながら、この起動コマンドが通らないと、
もちろんその後に「テレビつけて」って言っても反応してくれるわけなく、
空振りしてしまって、なかなかテレビ付けてくれない時ありません!?
もう、こうなったら、自分でリモコン取って、テレビつけたほうが早いんですよね。。。
折角の音声操作なのに、かなりイラッとしちゃうんですよ。
なぜ、こんな現象が起きてしまうかというと、
デフォルトの設定では、起動コマンドが通った時、Google Home本体が光るんですが、
少し、離れた場所に居る時だったり、別の作業をしながら起動コマンドを行った時には、通ったかどうなのか、分からないんです。
なので、気付かずに何回も命令コマンドに失敗してしまうことがあるんです。
起動コマンドが通ったことを分かりやすくする方法
本体が光っても、それを見ることができないと、起動コマンドが通ったか分かりません。
基本、音声操作なので、目視することはいらないはずなんです。
でも、デフォルトの設定では、そうなっていないんです。
なので、起動コマンドがちゃんと通った時に、Google Homeが音で反応してくれれば、
目で確認しなくても、その後、命令を続けてもいいのかわかることができます。
起動コマンド音を設定する方法
この設定で、「起動コマンドが通ったかどうか分からない問題」を解消することが出きました。
「OK!Google」といった後に、Homeさんが「ピロンっ!!」って言ってくれるようになって、
Googleさんに無視されることがなくなりました。
設定方法は、ここから説明していきます。
まず、スマホにインストールしているHomeアプリを起動します。
この時、外出先では設定できないので、ちゃんとGoogle Homeがある家で設定してください。
Homeアプリのトップ、左上の「三」をタップします。
デバイスをタップします。
Google Homeの画像右上の「 ⋮ 」をタップし、設定をタップします。
項目「デバイス情報」から、ユーザ補助機能をタップし、「リクエストの開始時」をオンにします。
そうすることによって、「OK!Google」と起動コマンドを行った後に、「ピロンっ」と反応してくれるようになり、
通ったかどうかが簡単に分かるようになります。
「リクエストの終了時」は、お好みによって、オンしてもらってもいいですけど、
特に不要だっと思っているので、僕は設定していません。